りりがトライアルにでて、10日たちました。
Fさんはほぼ毎日ニュースを送ってくださいます。
そんなニュースをすこしおすそ分け。
勝手に。
えへ。
Fさん、ごめんね。
りりは、刻々と変化していたようです。
まず、最初やっていたウンチストライキは終わりにし、ケージからでて無事隠れ場所を確保。
色々みてまわったあげく、食器棚の下がおめがねにかなったようです。
大好きな豚毛ブラシで解いてもらうのがいいきっかけになって、Fさんにお尻を高々とあげて甘えるようになりました。一方、Fさんの旦那さんは大きいので(笑)、りりからダメだしを食らっておられるようで

でも、Fさんの旦那さんは、Fさんご自身よりも動物に好かれるかたとのこと(これ、わかるような気がします。だれかに似ているとおもったら、うちの義弟に雰囲気がそっくり。義弟も動物にはとても好かれるし優しい人なのです)。
りりは、やがて、こわがらなくてもいいんだと気が付くでしょう。きっと、いまのダメ出しが、懐かしい笑い話になるはず。
りりは、今、夜中に運動会を繰り広げているようです。
Fさんご夫妻もお仕事も始まりましたし、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
もう少しの間、こらえてやってください。
叱ってもいいし、目の前で羽のおもちゃを振り回して、エネルギーを別方向に仕向けてもいいですよ。なでてやってもいいです。
ひょっとすると昼間、おこもりしている分、夜運動しているのかもしれず、気持ちが安定してくるとおこもりも目に見えて減るので、運動会を減らすには、安定させるのが一番の近道のような気もするのです。
まっすぐにはいかないりり。
食器棚の下のおこもりは続いているし、Fさんにも、いつもすり寄るところまではいかないようですが、順調、、順調。期間をかけてゆっくりお互いを理解しあってくれれば、と強く願っています。

のらのころのりり。
今と比べると肩から首にかけて肉がむっちり。
それにその時はそんなふうにおもわなかったけれど、表情がすさんで卑屈なカンジ・・・・?

旅立ち前のりり。
ほら、表情が全然違う。
かわいいりーり。
怖がらないでね。二人とも家族だよ・・・・。
- 関連記事
-
スポンサーサイト